• (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一
  • (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一
  • (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一
  • (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一
  • (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一
早割クーポン! (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一 健康・医学
  • 当日発送
  • 送料無料

早割クーポン! (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一 健康・医学

お気に入りブランド
販売価格 :

14250税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
早割クーポン! (漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者:小川新・池田太喜男・池田政一 健康・医学
販売価格:¥14250 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

【臨床書 : 『古今腹証新覧』(漢方と鍼灸の腹証-基礎編)1,2】-胸・背・腹証の診断から治療まで-\r\r第1巻 総論(腹証の歴史と意義/腹証研究の問題点とその方法/腹診部位の名称と腹診方法/背診部位の名称と背診方法 ほか)/各論(胸部の腹証/胸脇部の腹証)\r第2巻 各論(心下部の腹証/下腹部の腹証)\r\r■発売元:漢方の友社(1989年5月出版)\r\r■内容\r診断法の腹証と治療法の薬方・針灸を直結した治療にそくした実践(実戦)漢方針灸書。\r小川新の腹証は日本漢方の伝統である腹診・腹証を発展させた。\r後世に残る漢方針灸書。\r\r■著者の紹介\r・小川新\r広島県出身。大正9年生。昭和20年岡山大学医学部卒業。医学博士。岡山大学第二外科に勤務。その後、社会保険広島市民病院の外科部長として活躍。昭和38年に広島市にて、漢方薬治療と鍼灸治療を主とした大慈小川外科医院を開設して現在に至る。現在、日本漢方交流会会長、日本東洋医学会評議員、広島漢方研究会会長など\r\r・池田太喜男 : 愛媛県出身。昭和8年生。昭和33年行岡学園鍼灸科卒業。昭和35年に今治市にて鍼灸治療専門の治療院を開設。昭和42年に有限会社池田療院を開設して現在に至る。鍼灸の古典治療を井上恵理師に師事し、多忙な臨床のかたわら、後進の指導にあたり経絡治療の普及に勤めている。現在、経絡治療学会中四国支部長、経絡治療夏期大学講師\r\r・池田政一 : 愛媛県出身。昭和20年生。昭和43年明治東洋医学院鍼灸科卒業。漢方薬と鍼灸を併せた治療大系の確立をライフワークとし、鍼灸は、池田太喜男氏に師事、漢方薬は荒木性次師に師事、古典書物の解読は小曽戸丈夫師と小寺敏子師とに師事、腹証診断法は小川新師に師事。現在、漢方専門薬局と鍼灸治療院を開設。漢方研究同人陰陽会会長
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>健康・医学
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:広島県
発送までの日数:2~3日で発送

商品の説明

臨床 古今腹証新覧〈Ⅰ・Ⅱ〉 | 小川新・池田太喜男・池田政一 著 ○B5判/496頁
臨床 古今腹証新覧〈Ⅰ・Ⅱ〉 | 小川新・池田太喜男・池田政一 著 ○B5判/496頁
後世に残る漢方針灸書(漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者
後世に残る漢方針灸書(漢方の友社版)『古今腹証新覧』1,2/著者
明倫館書店 / 東洋医学
明倫館書店 / 東洋医学
明倫館書店 / 東洋医学
明倫館書店 / 東洋医学
Untitled
Untitled